色彩計測器販売について
Color Measuring Instrument高精度な色彩計測で品質基準を高める
「色」は重要な品質基準の一つです。当社の色彩計測器を活用すれば、製品の色を正確に計測し、一貫した品質管理が可能になります。視覚的な印象を科学的に管理し、消費者に安心と信頼を提供できます。
当社の色彩計測器は、最新の分光技術を採用し、製造・研究・デザインなどの各分野で求められる高精度な色管理を実現し、品質向上と効率化をサポートします。
基本性能 用途・おすすめポイント
小型 / 軽量 / 高精度 / 低価格
超高速に分光測色できるので様々な変動要因に影響されにくい
ジオメトリ(照明/受光の幾何学的条件):対象物により適正な方式を採用
光源:ハロゲンランプ
光源寿命:約2000時間
波長範囲:400-700nm
補償技術:ダブルビーム同時受光方式
校正方法:全自動校正(ソフト上で校正間隔を任意設定可)
測定時間:約0.1秒(分光測定100回分の取得時間)
非接触測定距離:約50mm(標準)
測定面積:約φ50mm(標準)
繰り返し精度:0.03ΔE*(標準偏差:白色板非接触連続測定時)
特徴
非接触で測定できます(測定距離:約10〜70、測定エリア約10〜100)
ダブルビーム測光方式の採用で24時間安定した測定
外乱光の変動に強い独自の測定方法を採用
24時間対応のオンライン色彩管理ソフト用意
基本性能
タッチパネル付きオールインワン型分光測色計
一台で反射測定と透過測定が可能
液体・粉体・フィルム等の様々なサンプルに対応
各種言語対応によるタッチパネル採用
内蔵カメラにより測定位置を画面で確認できる
1台の測色計でタテ置き測定、ヨコ置き測定ができる
蛍光測定のためのUVコントロール機能あり
6インチ(152mm)の大型積分球採用
波長範囲:360-780nm
波長半値幅:5nm
短期反復性:0.015ΔE*(標準偏差)
器差:0.15ΔE*(BCRAタイル12色平均)
ディスプレイOS、アンドロイドオペレートシステム
ストレージメモリ8GB
インターフェースUSB、RS232
色彩管理ソフト付き